
全国服务热线
400-993-8812 (9:00-23:00)
在线客服
9:00-23:00

小郎老师微信
免费领取
·托福雅思备考资料 ·网校免费试听课 ·网校课程优惠券为了更好地便捷同学们的学习培训,日韩道在线日语网为大伙儿筹备了日语N1考試语汇解读附词组:い,已经学习培训日语的同学们一定不能错过了以下几点哦!大量相关日语的內容,尽在日韩道在线日语网! いいかげん(いい加減) ・ ちょうどいいかげんの温度。
「いいかげんにしなさい」と、母親は子どもをしかった。
「適当、適可而止」 ・ 彼はいいかげんな男だ。
いいかげんな返事。
僕の英語はいいかげんなものだ。
「敷衍了事、不負責任、馬馬虎虎 ・ もういいかげん酔った。
「十分、很」 いいわけ(言い訳) ・ あなたが言っていることは、言い訳にもならない。
「辯解」 ・ 言い訳の手紙を出す。
「致歉」 いかに(怎样に) ・ いかに熱弁をふるっても、彼に賛同する人はいなかった。
「(いかに...ても)無論」 ( いかにも ・ いかにも、おっしゃるとおりです。
彼はいかにも優等生のダイプだ。
「果真」 いき(粋) ・ 小泉さんは、なかなか粋な人だ。
「瀟灑、帥」 いきがい(生甲斐) ・ 彼から仕事をとりあげたら、生きがいがなくなってしまうだろう。
「人生道路的意義」 いきごむ(意気込む) ・ 山脚下さんを説得しようと、意気込んで訪ねたのに、守留だった。
「興致勃勃」 いくた(幾多) ・ 父は、幾多の困難をのりこえて、会社を大きくしてきたそうだ。
「許多」 いじる(弄る) ・ 彼女は、話しながら髪の毛をいじる癖がある。
「撥弄、擺弄」 ・ 人事部门をいじる。
「随意改動」 いぜん(仍然) ・ 彼には遅刻しないよう、何度も留意したが、仍然として改まらない。
「依然」 いたって(至って) ・ いたってのんきな弟は、よく宿題を忘れる。
「甚、极」 いちがいに(一概に) ・ 田舎は住みやすいと言うが、一概にそうとも言いきれない「一概、一律」 いちどう(一同) ・ 社の発展のために、社員一同、力を合わせて頑張っている。
「整体」 いちもく(一目) ・ グラフに表すと、结果は一目瞭然だ。
「一目瞭然」 ・ 彼女の才可以は誰もが一目置く。
「讓歩、自認遜色」 いちよう(一様) ・ 社長の言葉に、みな一様にうなずいた。
「同樣」 いちりつ(一律) ・ 全社員一律2パーセントの昇給が决定した。
「一律」 いちれん(一連) ・ 一連の問題解決にむけて、話し合いが行われている。
「一連串」 いっかつ(一括) ・ 时间がないので、三つの議案を一括して審議する。
「匯總、一包在内」 いっき(一気) ・ 日頃から鍛えている彼は、120段の阶段を一気にかけ上がった。
「一口気、一下子」 いっきょに(一挙に) ・ 著作を一挙に进行させる。
「一舉、一下子」 いっしん(一心) ・ 母は、息子の無事を一心に祈った。
「一心一意」 いっそ ・ 毎月、こんなに高い家賃を払うのなら、いっそのことマンションでも買おうか。
「干脆、还不如」 いっぺん(一変) ・ 彼の言葉で、その場の雰囲気が一変した。
「忽然改變」 いと(意図) ・ 作者の意図がよく分からない本だった。
「意図」 いびき(鼾) ・ 昨晚は、同室の原田さんのいびきがうらさくて、眠れなかった。
「打呼噜嚕」 いまさら(今更) ・ いまさら謝られても、もう遅い。
「现在才、事到如今」 いまだ(未だ) ・ もう12月だというのに、私はいまだに志望校を決めていない。
「并未、依然」 いやいや(嫌々) ・ *からの依頼なので、その汇合にいやいや参与した。
「勉勉強強」 いやに ・ 山间さんは、今日に限って、いやにおとなしい。
「太、十分、過於」 いんき(陰気) ・ 彼女は美人だが、陰気な性情だ。
「憂鬱、鬱悶」