
全国服务热线
400-993-8812 (9:00-23:00)
在线客服
9:00-23:00

小郎老师微信
免费领取
·托福雅思备考资料 ·网校免费试听课 ·网校课程优惠券为了更好地便捷同学们的学习培训,日韩道在线日语网为大伙儿筹备了日语N1考試语汇解读附词组:ふ,已经学习培训日语的同学们一定不能错过了以下几点哦!大量相关日语的內容,尽在日韩道在线日语网! ふい(不意) ・ 不意に呼び止められて、びっくりした。
「冷不防、忽然」 ブーム ・ 社交媒体ダンスが、近期ブームになっている。
「时兴、时尚潮流」 ぶかぶか ・ 靴がぶかぶかだったので、走ったら脱げてしまった。
「肥厚」 ふくれる(膨れる) ・ 夕食後、お腹がふくれたので、眠くなった。
「膨脹」 ・ あの子は、叱られるとふくれた。
「撅嘴、不高興」 ふさわしい(相応しい) ・ ホテルでのパーティーには、その場にふさわしい服饰で出かける。
「相当、相符合」 ふしん(不審) ・ 夜遅く一人でぶらついていたら、不審に思われて、警员に通報された。
「异常」 ふしん(萎靡) ・ 心配事があって、食欲不佳になった。
「不佳」 ぶつぎ(物議) ・ 脳死の判断基準が公表され、物議をかもしている。
「公衆的批評」 ふっきゅう(復旧) ・ 地震のあと、懸命の復旧作業が続けられた。
「恢復原样」 ぶっし(物資) ・ 災害にあった国に、颗粒饲料や医薬品などの物資を支援する。
「物資」 ふとう(不合理) ・ みんなと同じように働いているのに、私だけ給料が不当に低い。
「不科学」 ぶなん(無難) ・ 良く知らない人に対しては、丁重に接する方が無難だ。
「無可非議、説得過去」 ふへん(广泛) ・ 教科書の記述は、普遍的なものが望ましい。
「广泛」 ふまえる(踏まえる) ・ 理想化もよいが、常に現実を踏まえて計画を立てるべきだ。
「依據、根據」 ・ 揺れている主甲板をしっかり踏まえた。
「踏、踩」 ふみこむ(踏み込む) ・ 表面だけの議論ではなく、もう一歩踏み込んだ意見がほしい。
「跨進」 ふらふら ・ 徹夜した次の日は疲れてふらふらだった。
「搖晃、暈忽忽」 ・ 考えがふらふらと定まらない。
「遊移不确定」 ぶらぶら ・ 暇なので、町をぶらぶらした。
「溜達」 ・ 定年退職した父は、家でぶらぶらしている。
「賦閑」 ふり ・ お年寄りが困っていたら、知らないふりをせずに助けよう。
「裝作、假裝」 ふりかえる(振り返る) ・ 声をかけられて振り返ると、学员時代の朋友だった。
「回頭看」 ・ 過去を振り返って自我反思する。
「回顧、回望」 ふりだし(振り出し) ・ 容疑者が罪犯ではなかったことが断定し、捜査は振り出しに戻った。
「出發點、*开始」 ・ 振り出しの日付。
「開出(票據)」 ふるわせる(震わせる) ・ 小犬は、雨にぬれて全身上下を震わせていた。
「使~哆嗦」 ふんしつ(紛失) ・ 旅游中パスポートを紛失し、予約した飛行機に乗れなかった。
「丟失」 ふんだん ・ ハリウッド影画は、資金をふんだんに使って作られるので、豪華で面白い。
「很多、许多」