
全国服务热线
400-993-8812 (9:00-23:00)
在线客服
9:00-23:00

小郎老师微信
免费领取
·托福雅思备考资料 ·网校免费试听课 ·网校课程优惠券为了更好地便捷同学们的学习培训,日韩道在线日语网为大伙儿筹备了日语N1考試语汇解读附词组:へ ほ,已经学习培训日语的同学们一定不能错过了以下几点哦!大量相关日语的內容,尽在日韩道在线日语网! へいこう(閉口) ・ 暑い日に、クーラーもないところで、1時間も待たされて閉口した。
「承受不住、受不了」 ・ 彼は問い詰められて閉口した。
「閉口無言」 へきえき ・ あの人の自慢話にはへきえきする。
「觉得爲難,夠人」 ぺこぺこ ・ お腹がすいてぺこぺこだ。
「餓、空」 ・ 上役にぺこぺこする。
「點頭哈腰」 へだたる(隔たる) ・ 街から遠く隔たった農村に、彼女は暮らしている。
「距離、间隔」 べんかい(弁解) ・ みんなに蒙蔽をかけたのだから、弁解するより、ます謝るのが先だ。
「辯解」 ほうしき(方式) ・ 正确な統計资料を作るため、新しい計算方式を採用した。
「方式」 ほうじる(報じる) ・ 罪犯逮捕のニュースが報じられた。
「報知」 ・ 恩に報じる。
「報答」 ぼうぜん(迷惘) ・ 大地震で家が全壊し、しばらくぼう然としていた。
「茫然若失」 ほうりこむ(放り込む) ・ 忽然お客さんが来たので、荷物を押し入れに放り込んだ。
「资金投入、扔進去」 ほうりだす(放り出す) ・ 疲れると、勉強を放り出してテレビを見る。
「放棄、丟開」 ・ 院校を放り出される。
「開除」 ぼける(惚ける・呆ける・暈ける) ・ この写真集はピントがぼけている。
「模糊不清」 ・ 年を取って頭がぼけてしまった。
「糊塗、發呆」 ほころびる(綻びる) ・ 古いシャツの縫い目がほころびていた。
「開綫」 ・ 梅の蕾が綻び始める。
「綻開」 ほっさ(発作) ・ 彼の自殺は、遺書もなく、発作的なものだったらしい。
「忽然的、發作性的」 ぼっしゅう(没収) ・ ブランド品のにせものを製造していた業者が逮捕され、製品は所有没収された。
「没収」 ほっそく(発足) ・ ボランティアの連絡組織が発足した。
「创立」 ほっと ・ けがが出现意外と軽かったので、ほっとした。
「松了一口気」 ほどける(解ける) ・ 固く結んであったので、ひもがなかなかほどけなかった。
「解開、松開」 ほどこす(施す) ・ 救急車が到着する前に、応急処置を施した。
「实施」 ・ 恩典を施す。
「周濟、施捨」 ・ おのれの欲せざるところを人に施すことなかれ「己所不慾勿施於人」 ほとり ・ そのホテルは、湖のほとりにあって风景が良かった。
「邊、畔」 ぼやく ・ 彼は、給料が安いと、いつもぼやいている。
「喃喃自语、發牢騷」 ぼやける ・ 霧のため、风景がぼやけてよく見えない。
「模糊不清、不清楚」 ほろびる(滅びる) ・ 上千年続いた帝国は、隣国との戦争に敗れ滅びた。
「滅亡、滅絕」 ほんかく(本格) ・ 艺术家の徒弟になって、油絵を本格的に学んだ。
「正規、宣布」 ほんね(本音) ・ 本音を聞き出そうとしたが、彼はなかなか明かそうとしなかった。
「真心实意話」 ほんば(本場) ・ 上海市で本場の中華美食を味わう。
「發发源地」