
全国服务热线
400-993-8812 (9:00-23:00)
在线客服
9:00-23:00

小郎老师微信
免费领取
·托福雅思备考资料 ·网校免费试听课 ·网校课程优惠券日韩道线上日语网为大伙儿产生日语能力考N1语汇分析:お一文,期待对我们的日语有一定的协助。
>>>查看更多日语能力考N1语汇分析全集 おいこむ(追い込む) ・ 彼女を自殺に追い込んだ缘故は、友達のいじめだそうだ。
「逼入、迫不得已...」 ・ 鶏を小木屋に追い込む。
「趕進」 ・ ゴール前で一気に追い込む。
「*後阶段的勤奋,加勁」 ・ この行を前ページに追い込むこと。
「擠排、移前」 おいて(於いて) ・ 学業においても、運動においても、彼の右に出る者はいない。
「在...层面」 おう(負う) ・ 现在の彼の取得成功は、母親の文化教育に負うところが大きい。
「多虧、有賴於」 ・ 失败した責任を負う。
「担負、饱受」 ・ 子どもを背中に負う。
「背、負」 おおかた(大气) ・ おおかたの予想どおり、小泉氏は当選した。
「大伙儿、広泛的人們」 ・ おおかたの話は王さんから伺いました。
「绝大多数、大概」 おおがら(大柄) ・ 彼女には、大柄な模様の着物が似合う。
「大花紋、大花様」 ・ 大柄な体能のわりに、彼は小心者だ。
「大骨架」 おおげさ(大袈裟) ・ 彼女の話は、いつも大げさだ。
「誇張、誇大」 おおすじ(大筋) ・ 事情のおおすじが、警员側から発表された。
「大意、关键經過」 おおまか(大まか) ・ 彼は、什么事にも、おおまかな人だ。
「轻率、馬馬虎虎」 おくびょう(臆病) ・ うちの犬は、図体は大きいのにおく病で、猫を見ても逃げる。
「膽小、怯弱」 おごる(奢る) ・ 今度夕食をおごるから、今日の残業かわってくれない。
「請客」 ・ 奢った生活をしている「奢华」 ・ 口が奢る「講究吃、品味高」 おしきる(押し切る) ・ 彼女に押し切られて、卒業旅游はイギリスに行くことになった。
「堅持究竟、清除(反対、困難)」 ・ 干し草を押し切って馬の餌にする。
「断开」 おしこむ(押し込む) ・ 朝のラッシュ時は、駅員が乗客を電車に押し込んでいる。
「塞進」 おしよせる(押し寄せる) ・ 忽然の夕立に、広場にいた人々が一斉に駅構内に押し寄せた。
「湧上來、蜂擁而至」 ・ 邪灵になる物は隅のほうに押し寄せておく。
「移到一辺」 おそくとも(遅くとも) ・ 今晚は、遅くとも8時には帰るよ。
「至遅、*晩」 おそれ(恐れ) ・ 大中型の台風が上陸する恐れがあります。
「憂慮、擔心」 ・ 恐れを知らぬ年ごろ「担心、刚出生牛犢不害怕虎」