
全国服务热线
400-993-8812 (9:00-23:00)
在线客服
9:00-23:00

小郎老师微信
免费领取
·托福雅思备考资料 ·网校免费试听课 ·网校课程优惠券日韩道线上日语网为大伙儿产生日语能力考N1语汇分析:へ ほ一文,期待对我们的日语有一定的协助。
>>>查看更多日语能力考N1语汇分析全集 へいこう(閉口) ・ 暑い日に、クーラーもないところで、1時間も待たされて閉口した。
「承受不住、受不了」 ・ 彼は問い詰められて閉口した。
「閉口無言」 へきえき ・ あの人の自慢話にはへきえきする。
「觉得爲難,夠人」 ぺこぺこ ・ お腹がすいてぺこぺこだ。
「餓、空」 ・ 上役にぺこぺこする。
「點頭哈腰」 へだたる(隔たる) ・ 街から遠く隔たった農村に、彼女は暮らしている。
「距離、间隔」 べんかい(弁解) ・ みんなに蒙蔽をかけたのだから、弁解するより、ます謝るのが先だ。
「辯解」 ほうしき(方式) ・ 正确な統計資料を作るため、新しい計算方式を採用した。
「方式」 ほうじる(報じる) ・ 罪犯拘捕のニュースが報じられた。
「報知」 ・ 恩に報じる。
「報答」 ぼうぜん(迷惘) ・ 大地震で家が全壊し、しばらくぼう然としていた。
「茫然若失」 ほうりこむ(放り込む) ・ 忽然お客さんが来たので、荷物を押し入れに放り込んだ。
「资金投入、扔進去」 ほうりだす(放り出す) ・ 疲れると、勉強を放り出してテレビを見る。
「放棄、丟開」 ・ 院校を放り出される。
「開除」 ぼける(惚ける・呆ける・暈ける) ・ この写真集はピントがぼけている。
「模糊不清」 ・ 年を取って頭がぼけてしまった。
「糊塗、發呆」 ほころびる(綻びる) ・ 古いシャツの縫い目がほころびていた。
「開綫」 ・ 梅の蕾が綻び始める。
「綻開」 ほっさ(発作) ・ 彼の自殺は、遺書もなく、発作的なものだったらしい。
「忽然的、發作性的」